top of page

news

2018.1.10

アトリエ・カプリスより冊子「デザイン図解THINKING」を発行しました!
デザイン図解塾では「デザイン図解THINKING」をベースにしたプログラムを受講いただけます。

Program

視点を拡げるワークショップ手法と、視点をまとめるデザイン手法と。

1.整理・価値化

アタマの中を見えるカタチに

2.他者の視点を入れる

語ってみる、聞いてみる

3.情報の構築

まとめる

プログラム一例

4h×2days

トンボマップづくり塾

事業を営む方、起業する方、フリーランス、またはセルフブランディングを必要とする方などに向けた「戦略の視覚化」「価値化」のワークショップ。デザインやブランディング、マーケティングのエッセンスを凝縮させた9つのフレームで、自社の「価値」を最大化するメソッドです。

6h×1days

図解基本講座(初級編)

「分かりやすく伝える」ために、図解は有効な手段です。図解表現のための基本中の基本(図解の3つの基本型、要点化のコツ、描画、編集)を学び、訓練するコースです。企画書を書いたり、教材をつくる人など、あらゆる人に向けた「楽しみながら、分かりやすく、実用的」と人気の講座を1日にまとめました。

6h×1days

図解基本講座(中級編)

さまざまな課題、悩み、思考、あるいはアイデア…。図解は「伝える」だけではなく、自分の頭の中を整理したり、もつれた議論をクリアにするためにも、きわめて有効なツールです。中級編では、「伝える」だけではなく、「図解を使って思考を整理する」という技術にチャレンジします。※初級編を受けていない方も参加可能です。
内容の詳細については、こちら→http://capdesign.exblog.jp/25306842/

4h×1days

名刺づくり塾

たかが名刺、されど名刺、名刺は自分の第一印象をつくると同時に、いちばんはじめの「コミュニケーション」を提供するツールです。名刺づくりのプロセスの中に、自分の「アイデンティティ」を編集する、価値ある作業があります。その場で編集し、その場でつくり、検証し、その場で印刷手配する実用的なプログラムです。

6h×1days

デザイン基本講座

グラフィック・デザインは、一つのコミュニケーション技術です。デザインづくりのプロセスの中で、さまざまなヒントが内在しています。本プログラムは、「自分でチラシや宣伝物をつくりたい」という方はもちろん、「伝える」ことの技術やコツを学びたいという方にもおすすめする一日コースです。

4h×1days

未来地図をつくろう!

自らが歩んできた足跡を、現時点の価値観を、これからの道しるべを。デザイン図解ワークショップの手法で、潜在的に眠る「資源」を発掘し、自分を“ものがたり化”するワークです。事業運営されている方はもちろん、これからの自分の一歩に葦が出ない学生も、楽しみながら視覚化できます。

※デザイン図解塾は、出張講座可能です!
企業研修として承ることも可能ですので、気軽にお問い合せください。

デザイン図解塾は、事業を営む方、起業家、プロジェクトリーダー、または学生、社会活動をされている方など、
あらゆる人を対象にしたプログラムで、頭のもやもやを整理し、視覚化することで新しい価値を創り出す場です。
ここからたくさんの「価値」が生まれ、いろんな「プロジェクト」がはじまっています。

Concept
ABOUT US
PROGRUM
CONTACT

お問合せ・参加申込

About us

2008年、アトリエ・カプリス開業。代表:岩田直樹

四半世紀にわたるデザイン活動の経験をベースに、「デザイン図解」を展開。「みえると、うごく」を掲げ、ビジネスモデルの視覚化をはじめとする、デザイン図解コンサルテーションからデザイン制作まで、一環したサービスを展開。
その他、教育機関で講師活動の実績多数。
分かりやすさには定評あり。

プログラム開催については現在、不定期開催となっております。
受講ご希望の方は、プログラム名と受講希望日程をご記入ください。
参加人数の調整等を行い、改めてこちらからご連絡させていただきます。
またこちらのサイトに掲載されていないプログラムも多数ございます。
リクエスト等ありましたら、お気軽にご相談ください。
※なお、参加人数やリクエスト内容によってはご希望に添えない場合もございます。
何卒ご理解の上、ご了承くださいませ。

デザイン図解塾は、アトリエ・カプリスが企画・運営しております。

アトリエ・カプリスの詳細は、http://dzukai.com

デザイン図解塾では「伝える」ことを改めて問い直し、追求したいと思っています。伝えることで誰かとつながりやすくなったり、情報を整理することで動くきっかけが生まれたり…じぶんの軸となる思考へいつでも立ち返れるような学びをデザインしたいと考えています。多様な側面がある「情報」だからこそ、誠実なコミュニケーションの道具となることを願って。「塾」とした理由は、これからの未来を一緒につくっていく同士が集まる、明治時代の「適塾」のようなイメージで名づけてみました。 色んな考えや想いに触れることで、新たな企てが生まれるかもしれません。ちょっとワクワクするでしょ。「伝えたい!」を大切に育てる時間をぜひ、ご一緒に!

Plofile

メッセージを受信しました

bottom of page